1960年代頃のデンマーク製キャビネット
脚部の造形や曲線を 描いたフロント側面のシルエット、抽斗ツマミのデザインなど、一見個性的でありますが空間や他の家具との調和もしやすく様々なシーンに重宝する一台です。
収納量は決して大きくありませんが、抽斗は上段に配置して奥まで見渡しやすく、また引き戸内部は棚板や仕切りも設けられていないため限られたスペースだからこそ自由な収納が可能。実用性に優れています。
Condition
木部は脚先に至るまで全て、古い塗装や汚れを洗浄後サンディングを施してからオイル塗装にて再仕上を施しました。
一部欠けを埋めた補修痕や傷も残りますが、パッと見て大きく雰囲気を損ねるほどのダメージはなくとても良いコンディションです。
表面の再塗装以外にも、目の届かない箇所までメンテナンスを徹底しています。
収納内部のクリーニングはもちろん、本体底面や背面に至るまできっちりと手を掛けていますので、目で見て手に触れて気持ち良くお使いいただける品質にこだわっています。写真だけでは伝えきれないことも多いです。可能でしたら是非一度実物をご覧くださいませ。
Daily care
普段のお手入れは、柔らかな布で埃を払う程度のお掃除が基本
配置によってはたまに風通しの良いよう向きを変えてあげたり、お部屋の空気を入れ替えるなど清潔な環境を整えることが大切です。
【木部のお手入れ】
乾拭きをすることで表面に残る油分や蝋分が磨き上げられて艶が増す効果が期待できます。
定期的にワックスやオイルを塗布して保湿ケアも心掛けてあげてください。
乾拭きでは落ちない汚れがある時に固く絞った水拭きを施すなど、塗装表面に負担の掛からないよう様子を見ながら段階的なケアが望ましいです。
水拭きを頻繁にすると表面の乾燥を促してしまうため、定期的な保湿ケアを推奨します。
日常のお手入れ方法もお気軽にご相談ください